神秘の濁り湯<白い濁り湯> 【源泉かけ流しどっとねっと】

111 神秘の濁り湯 白い濁り湯.jpg

2016-home.jpg2016-都道府県別.jpg2016-ぐっち.jpg2016-ブログ.jpg2016-お問い合わせ.jpg






白い濁り湯について


温泉の醍醐味のひとつが、この白い濁り湯かと。
温泉好きな方もそうでない方も、自ずと感動してしまう温泉ではないでしょうか。

さて、そんな全国の白い濁り湯をご紹介。
(ただ、私が行ったところでかつ、記事を書いたところだけですので、その他にも多数ございます。)

なぜ白く濁るのか?

・多くは硫黄(硫化水素)によります。
 硫化水素(H2S)は気体で、基本火山性の温泉地の温泉に多く含まれています。
 その温泉が湧き出して(湧き出しだ時は無色透明の湯)、空気に触れることにより、
 化学変化が起こり、硫黄分(S)が徐々に粒が大きくなります(コロイド化)。
 この粒(コロイド)が大きくなるにつれ、全ての色の光を反射(ミー散乱)することにより、
 白く見えるようになります。
 ミー散乱とは、雲が白く見える原理と同じだそうです。
 実際、白濁した温泉にはいりますと、確かに白い粒々が確認されます。
 遠くから見たらお湯が白くなっているように見えますが、無数の白い(白く見える)粒に
 より、白い濁り湯となります。

・他にカルシウムを多く含み、その他の色の変化に影響する成分が少ない場合も白濁
 するようです。
 (長野県・白骨温泉等)
 また、高濃度の重層泉(ナトリウム‐炭酸水素塩泉)の場合も、白濁するようです。
 (愛媛県・石鎚山温泉等)

ということで、白い濁り湯といっても、温泉により様々。

また、同じ白い濁る温泉でも新鮮な場合は濁らずに透明のままの場合があります。
また、同じ温泉でも日によっては白でもグレーっぽい場合、青っぽい場合等一概に白といっても様々です。

そう、まさに温泉は一期一会。

お好みの白い濁り湯の温泉を探してくださいませ。


温泉は一期一会










31 ニセコ五色温泉旅館 源泉かけ流しどっとねっと.jpg
北海道・ニセコ五色温泉
【五色温泉旅館】

1-300.jpg
青森県・酸ケ湯温泉
【酸ケ湯温泉】

恐山温泉薬師の湯16 源泉かけ流しどっとねっと.jpg
青森県・恐山温泉

1-300.jpg
秋田県・乳頭温泉
【鶴の湯】

1-300 滝の湯.jpg
宮城県・鳴子温泉
共同湯【滝の湯】

9.jpg
宮城県・鳴子温泉
【元祖うなぎ湯の宿 ゆさや】

1-300.jpg
宮城県・鳴子温泉
【姥乃湯】
※只今作成中

1-300.jpg
福島県・高湯温泉
【玉子湯】

2-300.jpg
福島県・高湯温泉
【静心山荘】

1-300.jpg
新潟県・燕温泉
【針村屋】
※只今作成中

1-300.jpg
新潟県・燕温泉
【黄金の湯】
※只今作成中

1-300.jpg
新潟県・蓮華温泉
【蓮華温泉ロッジ】
野湯【仙気ノ湯】

2-300.jpg
栃木県・那須湯本温泉
共同湯【滝の湯】
※只今作成中

1-300.jpg
栃木県・那須湯本温泉
共同湯【河原の湯】
※只今作成中

1-300.jpg
群馬県・草津温泉
共同湯【白旗の湯】

1-300.jpg
群馬県・万座温泉
【日進舘】

1-300.jpg
長野県・白骨温泉
【小梨の湯 笹屋】

1-300.jpg
長野県・乗鞍温泉
【湖藤荘】

1-300.jpg
岐阜県・平湯温泉
【ひらゆの森】

1-300.jpg
和歌山県・湯の峰温泉
【つぼ湯】

1-300.jpg
和歌山県・南紀勝浦温泉
【ホテル中の島】

1-300.jpg
大分県・別府・明礬温泉
【別府温泉保養ランド】

小地獄温泉館500 源泉かけ流しどっとねっと.jpg
長崎県・雲仙温泉
【小地獄温泉館】